┣ PC版 / Vita版 / PS4版 ┣ ゲームの始め方 ┃ ┣ 動作環境 / 操作方法 ┣ 初心者講座 ┃ ┗ よくある質問 / 質問掲示板 ┗ アップデート情報
┣ 称号 / ランキング ┣ ログインスタンプ ┣ シップ対抗戦 / リーグ戦 ┣ ビンゴ / コレクトファイル ┗ ギャザリング
AC / ACスクラッチ SG / トレジャーショップ FUN / FUNスクラッチ
┣ Eトライアル / PSE ┣ ダメージ計算 ┣ アイテムドロップの仕組み ┣ PSO2の歴史 / 用語集 ┗ PSO2読み込み高速化
┣ チャット / チーム / マイルーム ┣ パートナー ┗ サポートパートナー
┣ ステータス / 経験値 ┃ ┣ ヒューマン / ニューマン ┃ ┗ キャスト / デューマン ┗ 状態異常・状態変化
ハンター レンジャー フォース ブレイバー サモナー
ファイター ガンナー テクター バウンサー ヒーロー (PA)
消耗品 ディスク コスチューム・パーツ ヘアスタイル / ヘッドパーツ アクセサリー / ボイス / ロビーアクション ルームグッズ
ソード (迷彩 / PA) ワイヤードランス (迷彩 / PA) パルチザン (迷彩 / PA) ツインダガー (迷彩 / PA) ダブルセイバー (迷彩 / PA) ナックル (迷彩 / PA) ガンスラッシュ (迷彩 / PA) カタナ (迷彩 / PA) デュアルブレード (迷彩 / PA) アサルトライフル (迷彩 / PA) ランチャー (迷彩 / PA) ツインマシンガン (迷彩 / PA) バレットボウ (迷彩 / PA) ロッド(迷彩 / テクニック) タリス (迷彩 / テクニック) ウォンド (迷彩 / テクニック) ジェットブーツ (迷彩 / PA) タクト (迷彩 / ペット) リア アーム レッグ サブ / セット効果 スキルリング マグ / マグ一覧 ダークブラスト
炎属性 雷属性 光属性 複合属性
氷属性 風属性 闇属性
アイテム強化 / 属性強化 特殊能力 / 潜在能力 武装エクステンド PAカスタマイズ テクニックカスタマイズ 時限能力インストール
┣ ビジフォン / 倉庫 ┃ ┗ マイショップ ┣ ゲートエリア ┣ 艦橋 ┣ ショップエリア ┣ カジノエリア ┣ フランカ's カフェ ┗ チャレンジ / バトルブロック
┣ キャンペーン / おすすめ ┣ レベルアップ / ボーナス ┣ 緊急 / 期間限定 / バスター ┣ フリーフィールド / アークス ┣ アドバンス / エクストリーム ┣ タイムアタック / アルティメット ┣ ストーリー ┃ ┣ マター / ボード ┃ ┗ EP5 / オムニバス ┣ チャレンジ / バトルアリーナ ┗ 練習
┣ クライアントオーダー ┃ ┗ デイリーオーダー ┗ チームオーダー
┣ 原生種 / 龍族 / 機甲種 ┣ 海王種 / 黒の民 / 幻創種 ┣ 魔物種 / ダーカー / 世壊種 ┗ レア / 超時空 / その他
クエスト > フリーフィールド > 惑星ハルコタン > 黒ノ領域探索
このクエストでは、スタート時点からすでに全体MAPが表示されている。 クリア条件はクエストポイントを1000P貯めるか最深部(エリア2)のボスエネミーを討伐すること。 エリア2への入口はなく、エリア1でクエストポイントを500P貯めればエリア2への転送装置が出現する仕組みとなっている。 (出現した転送装置はキャンプシップへ戻るかエリア2へ向かうかの二択が表示される) 制限時間はないため、1000P貯めてクリアとなった場合でもそのままエリア1を他のユーザーと回ることも可能だが、 1000Pに到達してしまうとエリア2へ行ってもボスエネミーが出現しなくなっているので注意。
また、エリア2のボスエネミーは特殊攻撃『死の宣告』を使ってくるため、カウントが終了すると即死状態となる。 死の宣告はキャンプシップへ戻ると解除され、その関係からか、エリア2でキャンプシップへ戻ってもクエストリタイア扱いにはならず、 再度エリア2へ行きボスエネミーと戦うことができるようになっている。 (が、当然クリアランクは下がるためXHでの陰輝石チャンドラの入手数は減る)
クエスト固有ドロップとして、★13武器「スカルシリーズ」と、新PAディスク「アダプトスピン」「フォールノクターン」「グレンテッセン」「エンドアトラクト」がドロップする。 その他クエスト固有ドロップ情報の詳細は下記を参照。
難易度SH~XHのみ、Eトライアル報酬で以下のユニットが入手できる。 ブリサエーリ ブリサオッジ ブリサマーニ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照