#author("2021-08-04T23:00:05+09:00","","") #author("2021-08-14T11:53:45+09:00","","") //炎属性テクニック //2021/08/04追加効果スキル無し //氷属性テクニック *** &aname(baataburoxtuto); &ref(https://wikiupload.net/image/000350.png,nolink,,バータブロット); バータブロット [#BartaBlot] //海外版の綴りがBartaBlotなのでプ(Pu)ではなくブ(Bu)の模様 ---- ---- |CENTER:90|CENTER:50|c |''Lv.''|''1''|h |~スキル|有効化| -[[&ref(https://wikiupload.net/image/000499.png,nolink,氷属性); 氷属性テクニック>テクニック/氷属性]]に特殊効果を追加する --エネミー毎に、チャージしていない氷属性テクニックの命中回数がカウントされ、一定回数まで溜まるとエネミーに対して氷の紋章を刻みつける。 紋章は2段階あり、チャージしていないものを4回ヒットさせる事で1段階目が発生 1段階目が発生している状態で更に3回 (1段階目付与と合わせると計7回) ヒットさせる事で2段階目が発生する。 氷の紋章を刻まれた状態のエネミーに対して、チャージした氷属性テクニックを当てると紋章を爆発させることで追加のヒット判定が発生しダメージを与える。 ---紋章が発生しているエネミーに氷属性テクニックが当たらない状態が一定時間続くと紋章は消えてしまう。 また、チャージした氷属性テクニックで紋章を爆発させた場合も、紋章は消費されて消滅、カウントは初期状態の0に戻る ---紋章の発生・維持・起爆のための命中カウントは自分の使った氷属性テクニックのみが対象 他人に維持してもらう、他人が付与したものを炸裂させる、といったことは不可能 //↑パーティ内は未検証です、検証できる方いらっしゃったらお願いします --[[テクタースキルのウォンドエレメントチェンジ>クラス/テクター#WandElementChange]]でウォンドに氷属性を付与した法撃爆発や --[[テクタースキルのウォンドエレメントチェンジ>テクター#WandElementChange]]でウォンドに氷属性を付与した法撃爆発や [[タリスでフォトンアーツを使って陣形を展開>アクション・PA/タリス#PhotonArts]]した後にテクニックを使用すると発射する特殊弾は テクニックとは異なる攻撃なので、バータブロットの効果は発生しない #br //雷属性テクニック *** &aname(zonndekuraxtudo); &ref(https://wikiupload.net/image/000351.png,nolink,,ゾンデクラッド); ゾンデクラッド [#ZondeClad] ---- ---- |CENTER:90|CENTER:50|c |''Lv.''|''1''|h |~スキル|有効化| -[[&ref(https://wikiupload.net/image/000500.png,nolink,雷属性); 雷属性テクニック>テクニック/雷属性]]に特殊効果を追加する --チャージしていない雷属性テクニックがエネミーにダメージを与えた回数がカウントされ、合計10回ダメージを与えると自身に対して帯電状態を付与する。 帯電状態ではキャラクターの周囲にリング状のエフェクトが発生し、その状態でチャージした雷属性テクニックを放つと 帯電状態の解除と引き換えに使用した雷属性テクニックでの攻撃の最後に追加のヒット判定が発生しダメージを与える。 ---自身に付与されている帯電状態は一定時間経過すると解除される。 また、上記の帯電状態でチャージした雷属性テクニックを使用した後も、カウントは初期状態の0に戻る --[[テクタースキルのウォンドエレメントチェンジ>クラス/テクター#WandElementChange]]でウォンドに雷属性を付与した法撃爆発や --[[テクタースキルのウォンドエレメントチェンジ>テクター#WandElementChange]]でウォンドに雷属性を付与した法撃爆発や [[タリスでフォトンアーツを使って陣形を展開>アクション・PA/タリス#PhotonArts]]した後にテクニックを使用すると発射する特殊弾は テクニックとは異なる攻撃なので、ゾンデクラッドの効果は発生しない #br //風属性テクニック未実装 //光属性テクニック未実装 //闇属性テクニック未実装