┣ 初心者講座 / よくある質問 ┣ 経験値 / ダメージ計算 / PSE ┣ アイテムドロップの仕組み ┣ 状態異常 / 状態変化 / 用語集 ┗ PSO2:NGS読み込み高速化
ハンター / ファイター レンジャー / ガンナー フォース / テクター
ソード (迷彩 / PA) ワイヤードランス (迷彩 / PA) パルチザン (迷彩 / PA) ツインダガー (迷彩 / PA) ダブルセイバー (迷彩 / PA) ナックル (迷彩 / PA) アサルトライフル (迷彩 / PA) ランチャー (迷彩 / PA) ツインマシンガン (迷彩 / PA) ロッド(迷彩 / テクニック) ウォンド (迷彩 / テクニック) リア / アーム / レッグ サブ / セット効果
炎属性 / 氷属性 / 雷属性 風属性 / 光属性 / 闇属性 複合属性
アイテム強化 / 属性強化 特殊能力 / 潜在能力
┣ コクーン ┗ Eトライアル / 緊急クエスト
┣ ドールズ / アルターズ / レア ┗ エンハンスドエネミー
┗ 編集用虎の巻 / テンプレート
アップデート「共に歩む者」の第4回適用 (2013/3/27) から追加されたシステム。 武器のコスチュームといえるアイテムで、対象カテゴリの武器の外観だけを装備している迷彩のものに変更する。 装備している武器の性能はそのままで、武器迷彩自体にステータスは存在しない。 アイテムパックのカスタム画面から着脱ができる。 同時にセットできるのは一つのみであり、セットしている間は装備中の対象カテゴリの武器すべてが武器迷彩の見た目となる。 消耗品ではないので外観を変更したい武器の時にだけ適用するなどの使い方が可能。 PSO2esには「アイテム」として持ち込むことはできるが、装備はできない。